「安い日本」はもう終わり? 外国人観光客に迫る値上げラッシュ、テーマパークや富士山まで

“物価が安く、安全で文化的” そんなイメージで知られてきた日本の観光が、今、大きな転換点を迎えている。2025年から2026年にかけて、訪日旅行者を取り巻く制度や価格体系が大きく変わろうとしており、「もう日本は安くない」「2026年が日本へ行くラストチャンスかもしれない」という声が、外国人観光客のSNSを中心に広がり始めている。なぜ? 5つのポイントをまとめてみた。

  1. 寺社やテーマパークが「観光客価格」に
    訪日外国人に対して入場料を引き上げる「二重価格」制度が、一部の文化財やテーマパークで導入されている。

沖縄で開業したテーマパーク「ジャングリア」では、県民料金6930円に対し、外国人観光客向けは8800円と27%高く設定。京都の清水寺や奈良の東大寺、日光東照宮などの有名寺社でも、外国人の拝観料引き上げが検討されている。

引用元:https://www.dailysunny.com/2025/08/04/nynews250804-2/

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *