1984年の大改正は初めて「性風俗」をはっきりと区分し、現在までの業界のあり方に大きな影響をあたえた。改正後には具体的に何が変わったのか。【風営法「改正」史】第2回の後編だ。
【前編】ノーパン喫茶からラッキーホールまで「ニュー風俗」を標的にした’84年の大改正
すべての性風俗業に「営業禁止区域」を設定
1984年の風営法改正で、とくに後の性風俗業界に多大な影響をあたえたのは、学校、図書館、児童福祉施設などから200メートル以内の地域では、風俗店は営業できないと規定されたことだろう。個室付浴場(トルコ風呂・当時)には同様の規定がすでにあったが、この改正により規制対象となったすべての性風俗業に適用されることになったのである。
引用元:https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/friday/nation/friday-435854