フードデリバリーサービス「Uber eats」や短期労働スタイル「ギグワーク」などで注目されている世界的な企業Uber。だが、その本業は、乗客とドライバーをマッチングするモビリティプラットフォームの運営だ。同社は国内においても一部業務を制限しつつも地元タクシー会社と連携し配車サービスを提供、コロナ禍後のインバウンド需要増加に対応し積極的な事業展開も行っている。
8月5日に開催されたインバウンドイベント「THE INBOUND DAY 2025」においてUber Japanの永妻玲子氏が登壇し、Uberの日本での事業の展望やインバウンド対応、地域経済活性化への取り組み、今後の自動運転の導入などについての講演を行った。本稿では、講演の模様をお届けする。
Uberの日本におけるサービス展開の現在地
引用元:https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mycom/business/mycom_3096168