「COOL JAPAN AWARD 2025」受賞対象46件が決定 インバウンド部門には15件が選出

一般社団法人クールジャパン協議会は8月1日、「COOL JAPAN AWARD 2025」の受賞対象46件を発表しました。 表彰式は、9月3日に大阪・関西万博にて開催される予定です。 関連記事:50兆円市場に挑戦して「一緒に夢を見よう」──内閣府クールジャパン・プロデューサー 渡邉賢一氏が語る、クールジャパン産業のポテンシャル 目次 「COOL JAPAN AWARD 2025」受賞対象に46件が決定 「インバウンド部門」には15件が選出 「COO…

JAL、インバウンド好調で増収増益 EBITは過去最高に

JALグループは7月30日、2026年3月期 第1四半期業績(2025年4月1日〜6月30日)について取りまとめを発表しました。 好調なインバウンド需要で国際旅客が増加した影響もあり、大幅な増収増益を達成しました。 関連記事:ANA、4~6月期売上高が過去最高を記録 インバウンド需要が追い風に 目次 JALグループ、2025年4月〜6月の業績を発表 本業の利益を示すEBIT、前年比2倍に イン…

ホテルの客室単価、インバウンド需要で上昇 ビジネスホテルはコロナ禍の2倍に(東京商工リサーチ)

株式会社東京商工リサーチは7月28日、『上場ビジネス・シティホテル「客室単価・稼働率」調査』を発表しました。 同調査によると、ホテルの客室単価はコロナ禍から上昇し続けており、今後もこの傾向が続くと予想されています。 なお調査は、国内の上場ホテル運営会社13社(15ブランド)の客室単価と稼働率を、開示資料をもとに集計したものです。(ただし、12月決算の企業は、2025年1-3月期(1Q)の公表値を集計) 関連記事:日本、4月のホテル業績がアジア太平洋地域でトップ(米STR調査) …

成田空港、1〜6月の外国人旅客数「1,222万人」で過去最高 ほか:インバウンドに関する注目の数字

訪日ラボ編集部の横山です。本シリーズでは今週公開した記事の中から、インバウンドに関する注目の数字をピックアップしてご紹介します。 インバウンド対策に携わる方のヒントになる数字を厳選しましたので、ぜひ関連記事も併せてご覧ください。 1,222万人 2025年上期(1月〜6月)の成田空港の国際線外国人旅客数 成田国際空港株式会社は7月31日、成田空港の2025年6月運用状況を発表しました。 国際線の外国人旅客数は184.9万人となり、6月として過去最高を記録しまし…

「今は日本人になりたい」フィリピン残留日本人2世の男性が初訪日 残留2世の現状を大学生らに伝える(ABEMA TIMES)

フィリピン残留日本人2世の男性が初めて日本を訪れ、残留2世の現状を大学生らに伝えました。 「小さいころから『日本人は悪い奴だ』といじめられてきました。でも僕は父親のことを知りません。会ったことが