沖縄観光、国内客が過去最多も海外客は低調 2025年7月 SNSのうわさ影響か 全体は過去2番目の多さ【グラフあり】

資料写真(ACより)  沖縄県内の7月の入域観光客数は前年同月比3・5%増の94万7800人で、単月では19年に続き過去2番目の多さとなった。国内客は1・7%増の70万4200人で過去最多を更新し、全体の74・3%を占めた。

外国人観光客に白タクを利用しないよう呼び掛けるキャンペーン 静岡市・清水港(静岡朝日テレビ)

外国人観光客に白タクを利用しないよう呼び掛けるキャンペーンが静岡市の清水港で行われました。  国交省の職員や警察官らおよそ30人が、クルーズ船で来航した外国人観光客らに外国語で書かれたチラシを配り

神奈川の観光客数が2億806万人、過去最多 2024年、訪日客がけん引

2024年に神奈川県内を訪れた観光客数は前年比8・9%(1694万人)増の2億806万人で、統計がある1961年以降で最多となったことが県の調査で分かった。これまで最も多かったコロナ禍前の2019年(2億467万人)を339万人上回った。…

訪日客の購買意欲は「横ばい」傾向:2025年第2四半期 インバウンド購買意欲指数

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は、2025年第2四半期における全国の小売店を訪れる訪日外国人観光客の購買意欲を測定した指数「インバウンド購買意欲指数」の調査結果を、8月12日に公表しました。 関連記事:【前回版】2025年第1四半期 インバウンド購買意欲指数 目次 インバウンド購買意欲指数とは インバウンド購買意欲指数の推移 四半期の推移 月次の推移 インバウンド購買意欲指数とは インバウンド購買意欲指数は、訪日外国人観光客の購買動向を分…